立金花のつぶやき5           
   TOPへ  立金花のつぶやき5(2019.12.1〜2019.12.31)
2019年12月31日(火)
あなた!お屠蘇仕込みましたよ。

今年も全くおせち料理をする気持ちがなかったけれど
お正月道具を見ている内に市販のものも使って
おせち料理を飾ろうと思った。
我が家の大きな三段重

磨いてなくて埃が目立ってた(ふふふ)

一のお重


二のお重

三のお重


手抜きだらけのお重、何とか出来ました、、、

2019年12月27日(金)
令和2年、お正月花で〜す

生け花教室で
陶器の梅干し入れを使って正月花を生けた。
入口が狭く底が深いのでポンポン入れればとの
思いが外れ意外と大変だった。
次は娘とはしゃぎながらの勾玉作り。

最後にこのような作品も。




2019年12月19日(木)
冬晴れ

2ケ月後の定期検診。
高血圧測定表を見せると、
「時々、高い処もあるので薬を出そうか悩ましい所ですが
このまま続けましょう」
インフルエンザの予防注射もする。
余りの陽気に歩いて近江町市場まで

中央小学校


藩政時代の面影が残る、

金沢の長町武家屋敷跡

その一角にあります。

せせらぎ通り  金沢で一番の繁華街・香林坊と長町武家屋敷跡の間にあるお洒落な飲食店街です。鞍月用水から橋を渡ってお店へと入る光          景はヨーロッパの街並みのようです。夜の金沢を楽しみたい方は「せせらぎ通り」のバーを利用するのもいいでしょう。
2019年12月16日(月)
せせらぎ通り
師走だというのに心ウキウキするような
風も無くて、幸せ過ぎる天気。
室内から飛び出て太陽を全身で感じる事にしました。
一度撮りたかった商店街が魅力的な「せせらぎ通り」へ。
     


                        



               

                       欧風の面影がして




        松の大樹に抱かれて「貴船神社」が祭られています。



鞍月用水の清い流れ


 たれが美味しい秋吉の焼き鳥


47年続く昔懐かしいお料理屋さんが


2019年12月14日(土)
やっぱり、一期一会でした、、
19時に娘が送ってくれ
みっちりと和太鼓を習う。
ドンドコ ドンドン ドコドコ と右打ち、左打ちを
交互にしたリズムの違いで
迫力ある演奏があると知った。
息を吸って
撥を挙げて1、2、3、4 落ちそうな所で「ハッ」と息を吐いて
撥を下ろす。
これを何十回もする、マスターするには1年かかるとか。
でも、これが基本なのだ。
体の芯から良い汗をかき、出来なくてもすっきり!
今日も会えるかなと思ったけど一人で
金沢行の普通列車に乗った。

2019年12月11日(水)
スペイン料理で乾杯!

金沢市柿木畠のスペイン料理店
「Casa de Live」カサ デ リブで
人生の恩人夫婦でいらっしゃるMさんの誕生日を
お祝いして開かれた。

初めての料理屋さんなので、私の方がお客様扱いで
辛口の赤ワインを頼み、チーズ各種、カボチャのグラタン、
生ハム(塊を切って)、スペアリブ、パエリア、トマトサラダ
デザートと進められるままにご主人さまとボトルを開けてしまった。
本物の味だろうと思うほどにおいしゅうございました。

「いいものを皆様に届けたいという思いでバターひとつにもこだわってきた」
40年、変わらぬ味で愛され続けて来たと某新聞で述べている。
Mさんご夫婦ももうすぐ50周年を迎えられる。
いつまでもお元気で。


2019年12月9日(月)
太陽光も国の番号が!

業者から久しぶりにTEL。
以前の太陽光を使用する際、夫の名義から
私に代えて後、売却先の現在の持ち主が
登記をしなければならないとか。
建物と一体では無く、国の番号が付いているのだとか。
というので
もう一度、相続の手続きをすることに。
久しぶりに戸籍謄本など見て感慨に耽る。

2019年12月7日(土)
和太鼓で一期一会
19時半から野々市フロアスタジオでの練習


暗い中歩くので、反射タスキを身に着けて
リュックを背負い、しっかり足元を踏みしめる。
怖い思いで着くが、練習は無我夢中で汗をかき
普段の自分から解き放つ瞬間がある。
 ヒップホップダンスに汗を流す子供達


帰りの電車待ちでお声掛けした娘さん達。
実は28日和太鼓演奏のダイアプラスの方々。
超うまいのだそうです。

金沢三十軒長屋方面 現存する数少ない遺構で国の重要文化財。1858(安政5)年に再建された建物は、もともとは食器などを収              納、その後軍備を蓄えた蔵だったので、後に鉄砲蔵とも呼ばれていました。
2019年12月6日(金)
金沢城公園初雪の紅葉
用事を済ませて

兼六園石川門から金沢城公園へ。
甲子園球場が3.85ヘクタール、金沢城公園は11.7ヘクタールなので
見どころ満載でも、全部見るのは大変なのだ。
今回は、まだ、紅葉が見られるかもしれないと踏んだ三十軒長屋の方面へ。

 江戸時代より極楽橋と名付ける(尾山御坊へ行く)




橋爪門から登り、鶴丸御殿を見ながら




苔むした樹木の自然の美




 眺めながら、、、


戦争中には第六師団が置かれてあった倉庫



紅葉に、上海からの観光客もカシャ!

ハツユキカズラ うっすらと雪をかぶったような、優しい色が魅力的。花言葉は「化粧」 「素敵になって」 「素直にこたえたい」
2019年12月6日(金)
初雪
天気予報では
雪マークが付き、山沿いが少し降るのかなと思っていたのだが
朝、カーテンを開けると家々の屋根がうっすらと白い。
今日は、香林坊へ行くの用事があるので
うまくいったら兼六園のことじ灯篭にうっすらと?
淡い期待を持って出かけたが
空振りに終わって、、

2019年12月2日(月)
感謝の集い
交通見守り隊、bookママさんグループ、
ミシン、裁縫ボランティアの人たちが
長田小学校に集まって生徒の皆さんから
感謝を受けるとの事。
全校生徒の見守る中、席に着き名前を呼ばれ
表彰を受けた。
生徒代表からの感謝の言葉に続き
合唱曲を歌ってくれた。
素晴らしいハーモニーに涙腺が、、、
ひとつわかった事。
頼まれてした事に、はずれが無いのだ。
必ず、勉強になるのだわと。
2019年12月1日(日)
令和元年大民謡祭
歌劇座で
今年最後の大民謡祭が開催された。
民謡舞踊を習いだしてから
群舞の難しさを知り、如何に自分の癖を直し
人に合わせるか?
この頃、体力が何とか付いていけるようになり
心細い時に励ましてくれる仲間がいて
しっかり、踊れた時の喜びは如何ばかりか。
そんな事を考えながら終日目を凝らして楽しんだ。
それにしても
笑顔がまぶしい!若い!