立金花のつぶやき4           
   TOPへ  立金花のつぶやき4(2019.9.21〜2019.11.30)
2019年11月30日(土)
兼六園の紅葉「山崎山」
山崎山   「あかあかと 日はつれなくも 秋の風」という松尾芭蕉の句があり、兼六園の南東端にある山です。

      地名の由来は山崎と言う場所にあったから。カエデやトチノキが多く、秋には紅葉の隠れスポット。
最終の紅葉狩りは

兼六園の「山崎山」と決めていて

自分だけが楽しみを独り占めと思う位に

ひっそりとした山だったのに

今では、すれ違うのに一苦労になってしまった。



←へ行きますと


     御室の塔(おむろのとう)

京都の御室御所(おむろごしょ:仁和寺)にある塔を模したものと言われています。


右側を行きますと




沈砂池(ちんさいけ) 山崎山の裏にある蒼く澄んだ池が沈砂池です。

こんこんと湧いているようにみえますが、湧き水ではありません。

辰巳用水から流れてきた水が、沈砂池に溜められ、山崎山の下を通って兼六園へ曲水の始まりです。




殿様の雨宿りのあずまや 









紅葉も一期一会。

今年は、枯れたモミジもありながら

本当に綺麗な紅葉を撮る事ができました。

(ヤフー検索よりお借りしました。)
2019年11月24日(日)
笑って、楽しんで
病気も怪我も とんでけー

金沢市民劇場運営サークルに入って

直ぐの演目が「パパ、TLOVE You」

当日、受付の当番を当てられたで早めに会場入り。


準備が整った処で加藤健さんがご挨拶にいらした。

TVで拝見して演技者と心に残っていたので

気さくな態度に一層好感を持ちました。

舞台は

何処からこう、嘘が口から出るのと思わんばかりに

昔の不倫で出生した息子を巡る物語。

まさに抱腹絶倒の会場となり、私も生まれてこの方

こんなに笑った事があるだろうかと思うほど。

本当にこの世の生きづらさ、皆とんでけー

ですね。


2019年11月23日(土)
紅葉狩り
那谷寺 「白山」を崇拝し、自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝える白山信仰の寺です。717年に泰澄によって開創さ       れました。中世末期の一向一揆ですっかり荒しましたが、江戸時代に加賀藩3代藩主前田利常が復興しました。 

娘の車で

ゆっくりとドライブを楽しみながら

空は澄み渡り、風も無い絶好の紅葉狩りへ

一路、那谷寺へ向かいました。



四年前に

夫との最後の一泊旅行をしたので

懐かしく思い出しながら、、


優しい顔の観音様。側のベンチで夫は私達を待っていました。

                            

   

奇岩遊仙境」は太古の噴火の跡と伝えられています。

長い年月の間、波に洗われて形成された今日の奇岩群。まるで山水画を見るような幽玄的で美しい景色です。(ヤフー検索より)



                  奇岩遊仙峡での松尾芭蕉の句

      「石山の石より白し秋の風」




ハッとするような光景が見られて、、


 



娘とのドライブは何も言わなくても通じ合い、

これからも元気で楽しく生きる事を誓い

素晴らしい景色を撮れた感謝の一日でした。


     

かぶら寿司本舗 かばた    社長は、三代目の加葉田恵子さん。

大正、昭和、平成 そして令和へお客様の長年のご愛顧を賜り、かばたは創業95周年を迎えます。

2019年11月17日(日)
かぶら寿司漬込み体験会

広岡町会の婦人部さんから

かぶら寿司漬込みの体験会があり

初めて参加した。

会場は、平岡野神社社務所。



平岡野神社は、元々、真言宗寺であったが、1319年に足利尊氏が北陸巡業の際に

此処を訪れ、武運長久を祈願し、自身のお守りである「愛染明王図絵塔婆」を献納し、

当神社の宝物として崇敬されることとなった。今は、県立美術館蔵となっている。


麹は乾燥物は使わない、アミノ酸、ビタミンBと点滴の成分含有している事。

かぶらは、青首かぶら(肉質が固く水分が少ない)を使っている事。

ぶりは天然。養殖は塩を吸わないからだめである事。

等々、企業秘密であるような事まで親切丁寧に教えて下さった。






血合いは何処?皮はどれ?かぶらの中に挟むコツ

 綺麗に乗せられたかぶら寿司


 かぶら寿司て作りセット 



最短27日には食べられそう(^^♪


2019年11月16日(土)
よりよい生き方をめざして

金沢市校下婦人会の研究大会が

70周年を記念して盛大に開催された。


この日は目まぐるしく天気が変わり

足元を気にしながら傘をさしたり、すぼめたり。

早めに駅前に着いたので鼓門の雪吊りを撮ろうとしたのに雨。

帰りに撮ろうと会場に行く。


発表者の方々が

人生を前向きに捉え、他者へ目を転じ

奉仕から生きがいを見つけていらっしゃるのだ。

                            

私も、平成24年、城東地区から発表したが

今から思えば、何と恥ずかしい発表だろう。

いろんな関りを経て

自分を高める事の大事さを知った。


15時半に終了して雨が降る中、急いで駅へ。

雨は止んでいたけれど暗くなっていて雪吊りは撮れなかった。



大好きな駅前小公園のスイレン池 




     16時なのに車のライトも付いて


4分後には真っ青な空に西日が射して





2019年11月12日(火)
3年生の茶道体験

金沢の持つ伝統や文化、自 然、歴史、食など

金沢 について学び、考え、かかわり、広めることを通して、

金沢のまちに愛着と誇りを持つ学習がもたれています。




今日は、長田公民館で3年生の皆さんが

茶道の体験にやってきました。


お師匠さんから、簡単に茶道が

金沢に伝わった由来をお聞きし

「へぇー、そうだったのか」と私自身、深くうなずいた。



 懐紙に乗せた栗まんじゅうを戴く子供達。




     なつめなどセットしたお盆を持って

運ぶのも大変そうです。


今は、ヒメツルソバのような、雑草、、皆といっしょ。

あの高名な千利休も魚屋さんの息子だったそうですよ。

子供たちの未来は輝いています。


2019年11月9日(土)
野々市駅から、、初体験

昨年から「和太鼓演奏」を習いだして

直ぐに膝が痛くなり(練習以外の事で)挫折しそうな中

今年は休みながらも何とか続けられそうだ。



夫の入退院、介護ですっかり筋肉が衰えてしまい

ハードな民謡を踊る為に足腰を鍛えたいと

試行錯誤の末に、

親しい和太鼓奏者のNさんを思い出したのだった。



トイレに貼ってあった筋肉運動の勧め


娘に送迎してもらっていたが

思い切って電車で野々市駅まで通うことにした。

そこからは歩いて5分との事。

着いたものの辺りは暗く、方向音痴の私、

とんでもない事になるかもと

交番に飛び込み、「迷子になりました!」

お巡りさんは、親切にもパトカーで静かに密かに

目的地へ送って下さった。


野々市駅構内には菊花展が!

 鮮やかな大菊3本仕立ての白色。




     一番気に入った大菊3本仕立てのピンク。




野々市駅停車場にて←福井・敦賀方面列車がアッという間に過ぎて。


金沢駅には8分後に着いて、列車の速さに驚き!

来週はお巡りさんに美味しい金沢和菓子を持っていこう。



2019年11月2日(土)
学びの師

夏祭りで初めて親しくお話してより

憧れの踊りの先生でした。

夢だった踊りの世界にも誘ってくれ

「踊るには、自分で髪結い、着付けが出来て当たり前」


とても綺麗で阿弥陀様のようなお顔から

踊りの時には、決して妥協を許さず

頑固一徹男勝り。


普段は専業主婦のやりくり奥様。

夫が病んでからも色々アドバイスを戴いた。

先生のお陰で体の癖(右肩下がりで手首が固い)も判り

今、新たにお習いする民謡では合点がいく事ばかり。

私よりずっと若く、先に逝かれましたけど

先生の笑顔とご指導は決して忘れません。

2019年10月30日(木)
小布施散策とリンゴ狩り

地域サロンながた主催(地域社会福祉法人)の

小布施散策とリンゴ狩りバスツアーに総勢34名が参加。



いきいき福祉バス(北陸交通の新車チェリー号)

                チェリー色で統一されバリアフリーの室内。オートロック式で滑るように動きます。


高速道をひた走り、信州中野に到着は11時40分。長い道程です。

 ビアンデ信州中野店




昼食は牛しゃぶ御膳

信州名物馬刺しも付いて一人前の豪華さです。


「北斎館」で葛飾北斎を知る。


小布施は、北斎が晩年83歳から88歳にかけて、4度も滞在し画業70年の集大成をはかっ
た特別の町である。


信州中野のリンゴ狩り、試食が出来て選んだのが

シナノスイート(甘さと酸っぱさが絶妙)



いきいき福祉バスでの日帰り旅行

帰りは予定より1時間遅れたが笑顔で

「ありがとうございました。又ね!」


金沢マラソン      2015年、北陸新幹線開業を記念して開催。「金沢をまるごと走る!」をキャッチフレーズに、金沢の魅力を満喫できるコースとなっています。コース沿道では、切れ目のない応援パフォーマンスが展開され、「食べまっしステーション」と名付けた給食スポットでは、石川・金沢の食文化が楽しめます。
2019年10月27日(日)
14276人のランナー金沢を走る!

第5回を迎えた「金沢マラソン」は

台風19号の影響で選手の皆さんの足を心配。

幸いに25日、新幹線のダイヤが平常の80%位戻り一安心。

当日の天候は午前中雨から午後に曇りから晴れとの予報。

夜半の雨から回復しての曇り。

良いコンデションの中、8時40分、号砲と共に一斉にスタートしました。

 金沢市を丸ごと走るコース


   先導の白バイ隊、かっこいいですんね!



あっという間に走りさった先頭の選手でした。


途中からは雨脚が強くなって、、



ずぶぬれになりながらの応援で

ズックまで濡れたので

マンションに帰り昼風呂に入って鳥鍋で温まりました。


2019年10月27日(日)
70歳!感謝

「お母さん、お花好きだから」って

誕生日には

いつも鉢植えやフラワーアレンジメントを

くれる娘です。

今回も、素敵なフラワーアレンジメント。

「こんな風にして」と

花屋さんに注文するのを想像すると

胸が一杯になります。


今年は、所謂節目の古希を迎えた私です。

昨今の台風被害など考えれば

当たり前に年を経る事が奇跡だと思えます。

まして、53歳で本当の奇跡を戴いた私なので

いつまでも感謝を忘れずに!


内川地区のお米      金沢市の南東に位置する内川地区では、山の恵みを大切に筍栽培とお米に拘っている農家があります。
2019年9月24日(木)
高血圧に注意、、
2ケ月に1回の定期検診で

血圧が高くなってきているので

今度の検診日まで血圧を測って下さいとの事

ご飯は消化が良く副食も取れるので

三度規則正しく栄養を摂っているが

運動不足や糖質の食べ過ぎ(おやつ無し)なのか?


山川町の南さんちのお米は清流と有機農法で美味しい。


カルガモさんの出番です。


新米の「ひゃくまん穀」は大粒でもっちりして美味しい。




脳で考えて舌でも(美味しいは別)

次の検診までまずは、朝、昼、晩の血圧測定をしなくちゃ。


内川ダム 金沢市は水力発電事業を行っているが、市営としては全国唯一。犀川ダムと内川ダムからの補給水で水力発電。    
2019年10月19日(土)
台風19号の爪痕
台風19号は
関東、東北、長野等に甚大な被害をもたらした。
一級河川や支流の氾濫は
成すすべの無い恐ろしさである。
1000年に一度の災害を想定して
ハザードマップを戴いたので、改めて見直した。



北陸新幹線のJR東日本での長野〜東京間の車両基地が
今回、千曲川流域の甚大な被害を受けた場所なのだ。
金沢〜東京間が2時間半は
私達金沢は本当に便利なのであった。
その事をあらためて思い知ったのである。



生命の危険も無く、住処も食事もある。
今までは当たり前と思っていたことが奇跡なのだ。と知る。

2019年10月5日(土)
和太鼓練習

去年の10月から右膝が痛くなって
正座が出来なくなっていたので
今年こそと
ちょっと遠くなった野々市アルファスタジオへ。
壁全面ガラス張りでキッズダンスも盛況らしい。

私が好きな和太鼓奏者Nさん


我を忘れて無心に楽しく体全体で演奏する彼女。
普段は、物腰柔らかで髪も長く若いおばぁちゃまなのに
無私になれる彼女が眩しい、、、

和太鼓演奏を聴くと心に染みて
和太鼓を打つと自分の殻を破って行けそうなのだ。

長田小学校校庭

             休み時間にリズム音楽に乗って校庭を走っている全校生徒。走りたくない子は教室かな?
2019年9月26日(木)
5年生との触れ合い(エプロン作り)

家庭科の学習はミシン掛けがテーマで
男女好きな模様のポケット付きのエプロン作り。
私達婦人会はそのサポートです。

早く進む子もいれば、遅い子もいるし
頭に入らない子もいるでしょう。
なのに
嫌で遊ぶような子は一人も居なくて
皆、一生懸命なのが素晴らしくて感心する。

そーと女の子が、「一緒に縫って」と甘えるので
嬉しくなってしまう〜


ハスの花   水の上で花を凛と持ち上げるように咲く蓮の花、仏教では極楽浄土に咲く花や慈悲の象徴として捉えられ、       
        「清らかな心」と言った花言葉があります。下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれる。

2019年9月24日(火)
韓流ドラマにはまって

BS103で6月から始まった「100日の朗君様」

録画にして何回も見ています。

終わったらDVDに焼こうと思っています。

王宮歴史ドラマなので、時代考証に衣装や剣、

ロマンティックでありながら滑稽さも相まって見飽きません。


主人公の何と素敵なこと


理知的で目が綺麗。


幼い時に出会い、

ずーと思い続けていた恋の行方に

胸キュンな私なのです。


2019年9月23日(日)
金沢プール

息子の勤務先である
セントラルスポーツの選手を応援との事で
昨日はひと足早くマンションに泊まり、親子」水入らずの時間を過ごし
高飛び込み選手権が行われる金沢プールに出かけた。
予選は10時30分なのだが、早めに場所取りに来た。
台風の影響で突風が吹く中、
場所取りを済ませて館内を初めて見た。


一流のアスリートも使う仕様

50Mの水泳競技場

一般利用からトップアスリートまで多様なニーズに対応し、
「いつでも・だれもが泳ぎに来られるプール」として
公園と一体化して健康、スポーツの架け橋となる。
来年の
2020東京オリンピックに出場する海外のアスリートの合宿もある。
息子は、予選、決勝と残り、「ありがとう、助かった」と言い
今度はゆっくりねと約束。


芸妓名入り手ぬぐい      舞台の有終の美を飾って芸妓の名前入り手拭いが会場に投げられます。
                    
2019年9月21日(土)
華やかに金沢おどり
茶屋街合同による

金沢おどり(ひがし、主計町、にし)が

今年も盛大に開催された。

前から5番目の中央近く、良い席を取って貰い「ありがとう。」

金沢芸妓の素囃子から始まり、令和元年ご祝儀舞に続き

北前船所縁の民謡舞踊。

芸妓が踊るとこのように色っぽくなるのかと感歎!


石川県指定無形文化財保持者の

にし、小鼓一調「空」を披露する乃莉さんの無私の迫力!

等等あっという間に過ぎた時間でした。