立金花のつぶやき2           
   TOPへ  立金花のつぶやき2(2019.4.3〜2019.5.27)


2019年5月27日(月)
氷見あいやまローズガーデン

生け花の先生ご夫婦のお誘いで

氷見「あいやまガーデン」の薔薇を見に行きました。

氷見市北、山手にある広大な敷地には、

今を盛りに薔薇の饗宴でした。

 



勢い良く噴水が上り涼感!



薔薇が好きだからと嬉々としてシャッターを切るも

31度の真夏日とあって、足が重くなりばててきました。

ご夫婦は、山裾まで行ってきたらしく

楽し気に話す様子はとてもお元気で感心するばかりでした。





道の駅「番屋」へ立ち寄り

新鮮な魚介類、野菜等購入しました。

おとうさん(先生の旦那様を私は親しみを込めて)

暑い中、どうもありがとう〜(^^♪


カリカンカス

          クロバナロウバイ(北米原産)とナツロウバイ(中国原産)の交雑種。花言葉は慈愛
2019年5月23日(木)
中国&アメリカ=ベストカップルの蝋梅


園芸店で一年草の華やかさに、野菜苗に目が

行くばかりの中で、一目ぼれした蝋梅(ロウバイ)

中国では雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる

雪の中で咲く 4 つの花(梅、水仙、椿)のひとつ

日差しを存分に浴びて

この日は風が強くリビングにいると

もし、一部屋だけだったら耐えられない程の音だった。


フクシャ(ダブルホワイトブラッシュ)   下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれる。

2019年5月15日(水)
ベランダ園芸

冬を越した鉢植えの土。

捨てることができないので栄養分を足して

良い鉢土にしてきたが、大丈夫かしら?

この所、五月晴れが続き

あぁしたい、何を植えよう、と

気分が高揚する。


2019年5月22日(水)
バスの中

バスに乗ると小銭の持ち合わせが無いと

慌てる私。ICa(アイカ)を買ってからは

鼓門から金沢市内を写真撮影に買い物に出かける。


北陸大学太陽が丘線での買い物、座って出発。

おばぁ様が乗られて運転士の前で立って居るのに気づき

「どうぞ、」って言ったのですが「直ぐ居りますから」

所が、直ぐに降りず、外の方から言われて坐ったおばぁ様。

えぇっ、私、立って席を譲り、断わられた数分は何だったの。


百万石踊り流しで立ちっぱなしだから

鍛える気持ちがあったのだから、最初から立っとればよかった、、



断わられたときは、咄嗟に外の桔梗花や空を見上げたり

 







石川橋から遠く卯辰山を望む

金沢城公園内  玉泉院丸庭園 石垣で囲まれ、高低差が22Mある。
2019年5月16日(木)
アメリカ海兵隊軍楽隊コンサート

姉からコンサート誘いのラインが入って
本多の森ホールでの待ち合わせをした。

お互いに夫を見送り、晴れておひとり様!?
姉は持ち家に住んで、勤めを持っていて現役だが
私は、駅西に越してテリトリーをやっと把握してのこの頃。
  姉妹で出かけるのは何十年ぶりだろう。




    庭園は、以前、県体育館があった場所。運動クラブでなかった私にも懐かしい、、







害虫駆除は18時閉園後に。
来年、再び桜の季節を満喫できますように。

220年の歴史を持つ海兵隊音楽隊
レパートリーには、ジャズ、新曲もあり本物の演奏に酔いしれた。

家路に着いたのは22時を回ったが

今夜は夢路です〜♪



プリンセスモナコ   伝説の美人女優「グレース・ケリー(モナコ大公レーニエ3世妃)」へ捧げられたばらです。

2019年5月11日(土)
一目ぼれ


夏の日よけも兼ねて、ゴーヤの苗を買いに。

目的の苗を購入した所で薔薇に目が行って。

一輪綺麗に咲き誇っていた薔薇が「私を見て」と言わんばかり!

一目で気に入った四季咲き性薔薇の「モナコ」


2019年5月10日(金)
うさぎ追いしかの山

ベランダに夏の日差し除けに料理にと
ゴーヤの苗を買いにカーマ田上店へ行った。
来たついでにと、懐かしい小学校辺りを散策。

  

     最初の尋常小学校は下田上神社の側だった。




見守りたいのKさん、この道15年です。
生徒さんには丁寧な○○さん付けで気持ちが若い。
「あの子、バレンタインチョコと手紙をくれた子でね。」
「感受性豊かですね」と一期一会のひと時を。

道幅も用水も坂道も当時は大きいと思っていたが

通ってみると小さくてびっくり! 

廃校になって桜の木と辺りの樹木が当時を偲ばせていた。


2019年5月06日(月)
新緑の兼六園

何もしないのに連休疲れが出て
昨夜は20時から朝7時まで爆睡だった。
お陰で体がシャンとして
大好きな兼六園は今、どんなかしら?と思ってしまう。
昨日まで無料開放だった。
普段、年齢は考えないので忘れていた年。
確か70歳から無料になると聞いていたので
「あのぉ、10月で70歳になりますが無料になりますか?」
「該当しますので保険証等持ってますか?」「はい。」
「どうぞ、お入り下さい。」
やった!これから無料でいつでも兼六園へ行かれる。



面白い銅像が金沢神社側にあります

2019年5月05日(日)
合図は<チリーン、チリーン>

アパホテル駅前の1階バイキングレストラン
「ラ・ベランダ」で踊りの会の令和初めてのランチ。
和、洋、中華30〜40種目をそれぞれ自由に。
それだけでもお腹が一杯なのに
1回目のチリーンで「炙り焼きお寿司」2回目「牛ステーキ」
3回目「甘夏のムース」みんな別腹です〜〜

帰りは、歩きながら写真撮り。




2019年5月04日(土)
内川たけのこ祭り

筍の産地、別所町を含む内川地区
市民に広く知って貰いたいと
地元の三世代が一堂に会してのボランティア。
今年で31回を迎えた。
筍の裏年である為、供給量は少なかったが



筍料理(焼き、天ぷら、ご飯、煮物)に獅子鍋、みそ汁は無料
筍堀り、東京オリンピック種目のクライミングあり、竹とんぼ
竹工作あり、自然の生き物との触れ合い、屋台と盛りだくさん。
この日は子供の日の前日だったが親子連れが多く
3世帯の賑わいで大いに盛り上がった。
ハイブリッドゼラニウム サリタ  鮮やかな花色で暑さに強い。 花言葉は尊敬、信頼、友情
2019年5月02日(木)
タイムスリップ
鼓門から市内は勿論
能登方面、加賀方面とバスが出ています。
今日は、ばったり私のお仲人のお嫁さんに会いました。
80代ですが、とても若々しいのでタイムスリップしてしまいました。

積もる話がしたくて、その方のお家近くのバス停まで
ご一緒しました。何しろ、
手先の器用なその方から新婚旅行に着る
白のオーバーと朱色のスーツを作って頂いたのですから。
スマホに連絡先を入れてお別れしました。

桐の花   桐と天皇家は昔から縁があり、平安時代から着物などにキリの紋章が入っていました。女帝の木とも。
2019年5月01日(水)
令和元年に心新た!

平成5年、金沢市郊外の地域に越して義母を見送り

子供達二人も独立して夫婦二人の生活。

45年連れ添って夫への尊敬と

夫も私を慈しんでくれたが

平成29年8月21日に穏やかな生活も終わりました。

令和になった今日、心新たな気持ちになり、

私も踏み出そうと思います。


八幡起き上がり人形  金沢市の希少伝統工芸に指定されており、縁起ものとして親しまれてきた郷土玩具です。
2019年4月25日(木)
赤ちゃんを抱く

八幡さんというのは
第15代の応神天皇をお祭る祭りしている神社のことでね。
昔、加賀に一国一社の八幡宮があったんですが、
八幡さん(応神天皇)がお生まれになったとき、
深紅の真綿で包まれてお顔だけを出した姿だったそうで。
あるお爺さんが、この姿を形取った人形をつくり、子ども達に与えて
幸せを祈ったというのが始まりなんですよ。(中島めんや店主談)


今日、義弟のお孫さんのお祝いを持って行き、

赤ちゃんを抱かせてもらった。

抱いた瞬間に電流が走り、小さな児に愛が一杯に。

46で祖母になり、仕事もして忙しかった頃の孫には

孫に対する心が育って居なくて申し訳なく思う。

ひ孫が楽しみになってきた。


2019年4月21日(日)
親子でロス

今日は、夫の月命日。

娘が仏壇参りからお墓もお参りして夕方に帰るという。

娘に会うのは1ケ月ぶりだろうか。

孫たちの近況も知り、積もる話に花が咲いた。

娘は次女の進学で体は楽になったが気分は美空ちゃんロス。

そうでしょう!子育てに夢中だったものね。

元気で少し距離があるのが一番といい、

それぞれの生活に戻るけれど

私は夫ロスからいつ乗り越えれるかしら?


2019年4月17日(水)
期日前投票

金沢市議会議員選挙当日は、夫の月命日で

お墓参りもするので、期日前投票をする事にした。

歩いて駅西福祉健康センターに到着。

予め宣誓書に記入してあったので

ものの5分も掛からずに投票を終えた。

日陰にはコブシの大木があり、ほとんど散っていたけれど

ふたつ寄り添ったコブシの花を見っけ!

2019年4月08日(月)
喜多家の枝垂桜

かほく市喜多家の枝垂桜

明治28年(1895年)喜多家第15代善兵衛が

兼六園より種を持ち帰り現在の場所に植えた。

しだれ桜は観賞用として植栽される落葉高木であり

「うばヒガン桜」の一変種で別名「いと桜」ともいわれる。

昭和46年9月20日旧宇ノ気町の天然記念物に指定された。

カメラに収まり切れず残念だったが

見事な枝ぶりに花弁は優美で繊細で唯々、見上げるばかり、、、

ラベンダー      ラテン語で「洗う」を意味する単語「lavare」が語源だと言われています。
                    古代ローマ人が沐浴や入浴などにラベンダーを用いていた事や、キリストの産着を
            ラベンダーの香水で洗った逸話に由来するという説が一般的です。
            別名「薫衣草(クンイソウ)」の由来は強い芳香からきています。
2019年4月03日(水)
アボンビューラベンダー


北海道の富良野に群生しているイングリッシュラベンダー

一度は見たい風景ですが、家庭で気軽に楽しめるのが

ウサギの耳をしたような可愛い姿のアボンビューラベンダー。

寒さには弱いのでまだ、ベランダには出していませんが

パソコンをしながらちょっと疲れてふと、、、

花置台に置いたラベンダーを

ぼうと見つめるその時間が何とも言えません。

花自体、こんもりして、葉はすっきり、薄紫のウサギの耳のような花を

かざして空を見上げたりするのがたまらないです。