TOPへ 立金花のささやき6(2016.1.4〜2016.4.28) |
愛用のテン ガロンハットに
渡 哲也風 サングラスに身を包みガンバ! |
20112016年4月28日(木)年7月1日(木) |
食べて笑って!夫の目 |
年の似通った近所の人達5人で
おしゃべり歓迎のお店ランチに行った。
座ってから、
注文もせずに小一時間も会話をしていた私達。
本当にたわいの無いとりとめの無い話をしながら
笑って、笑って、こんなに笑ったのは久しぶりだ。
料理はと言えばこれも又又、美味しい!
茶碗蒸しは
今まで食した中で絶品だったし
ヘルシー料理でも
品数多くて満腹になった。
それでも、
黒ゴマアイスクリームは別腹でコーヒーも。
外は雨でも
中は足元がヒーター付きテーブルで
心も体もポカポカに。
病院まで送って貰って
夫に笑顔で「遅くなってごめんね」
|
|
 |
2011年 72016年4月27日(水)月17日(日) |
完勝在宅介護について! |
私、、、
在宅介護について
不安がないかと言えばやはりある。
これ以上、病気に耐えている夫を
転院させるのは忍びない・・・
毎日見舞いに行って
夫の寂しそうな顔がちらつくし
私も、夫のいない家はただ、寂しい・・・
根性だけでは持たない介護。
援助してもらえるものは最大限利用して行くつもりだ。
|
|
 |
2011年72016年4月26日(火)月15日(金) |
万感の甘く見ては危ない梅干し |
ゆうちょ銀行からのお知らせで
自分がキャッシュカードを
紛失して居た事を気づく。
警察署落とし物係りで受け取り、人様の善意に感謝!
畑の固定資産税等など色々と考える事もあり
気持ちが落ち着いていなかったのかもしれない。
私は絶対無いと思っていたが
これではオレオレ詐欺も
危ないかも。
|
|
 |
2011年7月2016年4月18日(月)4日(月) |
今年
腸ろう手術も! |
夫は
鼻からの栄養注入を終えて、午後2時に全身麻酔をうけ
腸ろうでの栄養注入の為の手術をした
1時間ほどで終えて
夫は昏睡中、今夜は集中治療室で
明日には個人部屋へ入る事に。
口から栄養が取れさえすればと
本当に口惜しいがせんないこと・・
夫が何より悔しいだろう。
後戻りをせず、前を向いて!
|
|
 |
2011年72016年4月09日(土)月2日(土) |
おおばこ美空ちゃん、入学!!イヤ |
今日は、娘の次女、美空ちゃんの高校入学式。
式を終えて我が家へ来てくれた。
制服姿の美空ちゃんは
新入生には見えない位に
堂々としていて眩しい(^^♪
高校でもハンドボールを続けると言う。
|
|
 |
2011年6月2016年4月01日(金)月23日(木) |
41年腸ろうで生きる目! |
20
主治医の先生に呼ばれた。
「顔色も良くなって来ているので、外科の先生と検査をし乍ら
手術が出来ると踏んだら胃ろう、いや、腸ろうをしたいと思っている。
そして、胃ろうを受け入れてくれる施設に転院して
病院と違うコミニティを取って下さい。」
一時は
息子も呼んだので(内心、葬式まで考え、遺影等写真の整理もしたが)
今のような経緯は夢のようです。
検査も順調ならば、子供たちと相談します。と答えた。
今までより、しっかりとしていて、話も良く解って
意思の疎通もある夫。
命の尊厳をしっかり受け止めて
夫の今後は酷だろうとか後ろを見ないで行こう。
|
|
 |
2011年62016年3月30日(水)3月16日(木) |
打ち上病院内での花見げ花火 |
色々な治療を試みながら夫は耐えている。
右の鼻と腸管を通うて経口栄養食が入る治療も
鼻に手が行かない様に両手とも手袋をする。
私はまず、その手を外して
顔のケアに手のケア、足のケアをする。
気持ちが良いのかわからないが
私が触りたいのかも知れない。
その後、順調にカロリーも200から400、800
微熱や下痢を繰り返し調子を見乍ら増やしていく内に
なんだか眉も濃くなり髪の毛も伸び黒っぽい。
部屋で一番の男前、文句も言わない紳士と一人合点する。
病院内の桜がいち早く咲いて
皆さんの協力で車椅子での花見ができた。
夫は疲れて寝てしまったから花見もどうだったのか?
私だけ興奮して
娘に息子に「夢見たい」とスマホでラインを送った
|
|
 |
2011年5月2016年3月21日(月)月20日(金) |
日野慟育ててくれてありがと!美歌ショー |
哭息子だけ見舞いに帰省して19日から21日までいた。
その間
病院へ朝、昼、晩といき
たまねぎ畑の肥料やりも手伝ってくれた。
家に誰かいると言うのはこんなに安心なものなのか
息子のいる間
ぐっすり眠れ、夜中に何回も起きる事はなかった。
そして
この処疲れて肌荒れも顕著になり、娘から炭パックを貰って
入浴の折にはマスクをするようになり
肩や眠気が取れずにいたが
息子のお陰でそれも治ったようだ。
最終の新幹線に乗る前に
父を見舞った息子が
「育ててくれてありがと」と父親に頬寄せていた。
|
|
 |
2011年2016年3月16日(水)5月3火) |
夫の鶴孫娘の合格の声 |
娘の下の娘が念願の公立高校に合格した。
ハンドボール県体出場を夏に終えて
がり勉になった未空ちゃん。
爺ちゃんの病状は
なるべく伏せながら祈るように7ケ月を過ごした娘
本当にご苦労様でした。
美空ちゃんは
娘が専業主婦から働き出した頃に生まれたので
当時、時間に融通の利いた夫は
二人の孫の送り迎えをし
下の美空ちゃんはおしめも替えてもらった程。
さっそく、合格を夫に知らせると「大したもんだ」
私が「お祝いしましょうね、いくら包む?」と言うと「・・・」
解っているようで解っていない夫だった。
|
|
 |
2011年4月2016年3月9日(水)8日(金) |
慟愛し愛されて哭 |
月
とても悲しいが、アルバムの整理をすることに。
写真を撮るのが好きだった夫のたくさんのアルバム。
勤務時代の夫は、いつも笑ってモテモテで!
こんなに仕事が好きで楽しそうな夫、良かった。。。
私がカメラを撮るようになったのは
53才での食道がん以降が初めて。
それまで夫は、私を子供たちを家族を撮っていた。
アルバムを見ながら
何気なく撮っている私の写真に
夫の深い愛情を感じて泣けてくる。
見合い結婚で
いきなり、主婦、子供、仕事と激動の私。
慣れるのに精いっぱいで
今になって、夫を深く愛して居た事を知る。
娘は、「仲の良い夫婦と思ってたけど
私は
お父さんとお母さんが愛し愛されて生まれて来たんやね!」
と嬉しそうに話す。
|
|
 |
2011年42016年3月5日(土)3日(日) |
八分目長男夫婦、お義母様お見舞いで・・・ |
2
し一向に回復の兆しは無く
たんぱく質を作る等もできなくなるなど臓器は
80歳から90歳のようだと医師から告げられた。
点滴の中でも
1、2、3の状況判断で3は輸血、最後の手段でしたいと説明され
同意書を書く。
何時、なんどき不測の事態も考えられるとの事で
彼岸の頃に
新幹線で帰省のつもりの息子にその旨話す。
折り返し、都合を付けて
お義母様も見舞って下さる事に。
お義母様も深く憂慮されながら
このような形で初めてお会いし
お互いに胸襟を開いた形になり
感謝でいっぱいになる。
|
|
 |
2011年42016年2月21日(日)月日(金) |
明日春酔ってそうろう♪向かって |
日々、点滴注射に耐え
床ずれは足にも及ぶ夫。
なすすべもなく
乾燥しないように保湿クリームを顔に手に塗り、
「つやつやよ!綺麗よ。」って褒める。
すると
声はまだ、はっきりしていて
「愛してるよ。」「ありがと」って聞こえた。
舞い上がるような言葉に酔ってしまいそう。
|
|
 |
2010年12016年2月18日(木)月月12日(金) |
絵手口から食べる事がこんなにも紙に・・・ |
12
一時、全粥200g何とか口に入ったが
段々食が細り、酸素量も少なくなって
主治医から
首よりカロリーを摂取する「中心静脈カテーテル」
をする旨説明されて同意書を書く。
痛々しい姿に胸がキュン・・・
|
|
 |
2010年112016年2月8日(月)月月7日(日) |
佳強固な意志〜♪ |
主治医からMRI等精密検査の結果を聞いて
転院に向けて家族の希望を聞かれた。
もとより、病気で入院したのではなかったので
主治医には感謝で一杯だ。
夫が食べられず
期待に応えらえない事が歯がゆくもあるが
仕方がない。。。
「在宅は余程の覚悟が要ります。
直ぐに肺炎に掛かるなど
リスクが大きすぎます。
また、転院を急がせているのでは無いですよ。
でも、入院中に考えないと・・・」
出来る事が少なくなっていって
絶望していった夫だけど
まだ、精神は頑張っている。
私も頑張ろう。
|
|
 |
2010年112016年2月6日(土)月6日(土) |
お会いするのを楽寒い朝しみにしています! |
前日の北風に今日は、樹木に雪がびっしり付いて
とってもきれいー(^^♪
凛とした気分になり
もしかして奇跡がと夫の見舞いも前向き。
けれど、久しぶりに父を見舞った娘は、愕然としたようです。
「お母さんから聞いていたけど、、、」絶句
「在宅にして、介護サービスを精一杯、受けよう。
どこへ転院しても我慢できない人だから」
二人で次の転院先を見学しながら
決心をする。
|
|
 |
2010年102016年2月4日(木)0月15日(金) |
愛犬寂しい我が家ナナ |
入院して10日を過ぎるが
点滴は取れず
全粥食事も余り取らない状況が続いている。
11時から3時まで病院に行って夫を見守る毎日
夫の食事、リハビリを見るにつけ気持ちが萎える私。
病気の治療で入院中は
病院通いも楽しかったのに
人気の無い我が家に帰ってドドッと疲れが出る。
マッサージ器、今は、病院での窮屈な姿勢を
治すのに私が愛用している。
|
|
 |
2010年102016年1月25日(月)1010日(日) |
言霊急に) |
息子とお風呂に入ったり、
写真を一緒に撮って楽しい日々を過ごした後で
23日から急に食事が取れなくなり
水分も欲しがらなくなった。
転倒は1月に2回あったものの
幸い何も異常なかったのに。
とにかく
点滴をしなければと病院へ行った。
入院になり点滴治療を受ける。
|
|
 |
2010年102016年1月7日(木)月7日(木) |
乾杯!胸キューン
|
0
息子が
帰省客でごった返す正月を避け
仕事で挨拶回りしがてら
8日から2、3日滞在する。
小さいときの写真が入り用と言うので
アルバムを出した。
二番目に生まれた息子は
娘より写真が多くないと思っていたが
マメな夫は
忙しい仕事の中
写した写真にコメントをしたため、10冊もあった。
懐かしくひも解いてみる。
夫は
浜畑賢吉や山口崇に似てると俳優に例えられる。
あらためて見直すと
何と母性本能をくすぐるイケメンだろう!
こんなにも素敵なあなたが今
|
|
 |
2010年0月2016年1月4日(月)
日(火) |
良かった〜生かされた命♪♪ |
藁にもすがる思いで
急性の脳梗塞を3回もした
夫の前頭葉は相当にダメージを
受けていて・・・
その道で
全国的にも有名なT病院へ
こちらからは遠くタクシーで行く。
紹介状を渡して
CTを撮り、初診外来で丁寧な診察、説明を受けた。
また、お会いしたい気持ちですが
来ないに越したことがありません。
良くなりますよう、リハビリと交流をできるだけして下さいね。
とおっしゃって抗うつ剤は貰わずに帰路についた。
これまで
体のマヒもなく過ごせれたのは夫の生命力の賜物。
私に覚悟ができた、良い日になった。
|
|