立金花のささやき2
TOPへ    立金花のささやき2(2012.1.30〜2012.5.24)
愛用のテンガロンハットに
                              渡 哲也風 サングラスに身を包みガンバ!
2           2012年5月24日(木)11年7月21日(木)
小学校最後の運動会

おばぁちゃん〜
この花、紫陽花見たいね〜」って言ってた
娘の次女Mちゃん!
今日は、小学校最後の運動会でした。
夫が、久しぶりにビデオカメラをと言うので
朝食もそこそこに諸江小学校運動場へ

かつて住んだ家は、娘が住まい地区に根差しています
下の娘の最後の運動会なので、お休みを取った娘も
スマホも持って感慨深げです。

生後1か月健診で見つかった「股関節脱臼」
矯正ギブスを10か月もしていたMちゃん
娘が専業主婦から
仕事をする一番の過度期だったこともあって
それはそれは大変だったのです。
その間、夫が
孫娘の保育園を送り迎えしてくれました。

「Mちゃんから元気を貰ったよ」
前日の野球練習の折
疲れた顔の夫が気がかりだっただけに
うれしい言葉でした。

2012年5月22日(火)
2        2012年5月22日(火)年7月17日(日)
ひらがりサロン完勝!

地域の人は「地域で生きる」をモットーに
社会協議会、民生、児童福祉協議会そして
Uボランティアの会主体で開催される
月2回開催の「ひらがりサロン」
私もお手伝いをさせて戴きに参加してきました

そもそも、ひらがりは農家の昼下がりの意で
午後の農作業の前に疲れを取る理に叶った健康法です。

まず、血圧、脈を調べて下さり
夏場の血圧が低いのは要注意で
薬も季節に応じて処方してもらうこと
皆さんが健康について聞きながら
御茶菓子と番茶で話が進みました。
次に
10人の参加者が全員参加のゲームを二つ
若い声ではないけれど、キャーキャー言いながら
楽しい勝ち抜き戦をしました。
80歳以上の元気なおじいちゃん、おばぁちゃんに負けました。
お昼は
地区のボランテァの方3人が手作りのお弁当と味噌汁を
差し入れしてくれました。
ひとり住まいの人も、農作業であわただしく食べる人も
皆で食べると美味しくて美味しくて〜〜
食後に軽く、散歩をし盛会の日でした

サロンの活動を活性化して市の福祉を享ける素晴らしさ
ずーと事務の会社勤めだった私には
何もかもが新鮮で、
まだまだ、知りたいことが一杯ありますし
交流するのも楽しみです。
20     12012年5月6日(月)7月15日(金)
春の園芸

若葉が一杯の季節を迎えました。
心がはちきれんばかりにワクワクするのですが
体がついていけない。

昨日の7時間の雑草取りはアハッ
やはり、無理かも・・・
作業の間は
無我夢中でいろいろアイデアも浮かび
小さな苗木や新芽も美しいギボウシも
こっちがいいわって模様替え
余りにすることがあって
フェンスの壁がいつもおろそかに。

去年は「ヒルガオ」が一杯根を付けてしまった。
19年目を迎えるクレマチスも
4種類から1つになって
また、仕立て直さないといけない。

四季折々に咲く私の庭は
一年を通じてその折々の作業をすれば
とても綺麗に咲いて応えてくれます。


2012年5月5日(土)(月)
雑草に教えられて

チューリップが散り、桜も若葉になり
庭は急に緑が濃くなりました
雑草取りも2/3が残っていてオオバコが目立ってきました

19年前の庭は
トラックで砂利を運んでも雨が降れば、ぐちゃぐちゃになって
のめり込んでいく砂利にほとほと困っていました。
枯れ葉が腐葉土になり
野菜作りから始めてイングリッシュガーデン、ハーブ
いろいろ、土作りをしたからかもしれません・・・
今では水はけも良く、こぼれ種が咲く土に。

私の「姫立金花」は
種がこぼれて到る所に咲いて
冬の後は輝くばかりに咲き誇りましたが
散ると、無残な枯れおばな〜
雑草の扱いになりました

砂利にめり込むオオバコの根っこを取りながら
想います・・・
雑草にも名前があって
強くたくましく生きている、雑草に教えられます。

2012年5月4日(金)月4日(月)
美味しいよ〜

悪天候の中

6時に夫に送って貰って会場へ向かいました。

夫からは、「頑張れよ」

その励ましが今は何よりの力になりました


去年と違う場所になって居てテーブルがまだ・・・

雨がフラワーの油に入らないようにとの事を

訪ねて初めて知って

聞いていなかったので胸がざわついた・・・

気になりながらも

とにかく水に浸した「たけのこ」を乾かさなければ。


4年前に班長をした経験から

家から持ってきた紫蘇の葉洗い用のざるが役に立ちました。

排水溝に並べて水を切り

くっついたたけのこをはがしながら

4個のざるに入れている内に応援部隊が来てくれました。


その後は

一番多い時には17名で次々と天ぷらが上がり

パックに詰められていき、10時、11時には後200までに。

とっても早い出来にビックリの事務員さんたちでした

販売のJAチーフも早く仕上がったので

販売がてきぱき出来たとのこと

良かった〜〜


会長は、周りを見ながら

次の段取りを、細かい事は指示してと

昨日も今日もいろいろアドバイスを戴くが

どうしたら良いかわからず

茶菓子、飲み物を出しながら

励まし、笑顔しかできなかった・・・


雨にも関わらず

2000名の来場があり

完売で終えることが出来ました。


金沢市校下婦人会会長のNさんが

数名の方に聞いて

私を探して下さっていた事後で知りました。


4月の新人研修の折に

用意したチラシを配りたいとの想いで

自己紹介でこのイベントを紹介し

チラシを配ってよろしいですか?と

会長さんたちの前で披露したものですから

それを覚えていて下さったのでした。


金沢市のイベントなので新聞にも載るわけで

「たわごと」と取っても良いような

14名も居た新人のひとりの

私を覚えて下さって居ました。


いつも笑みを浮かべ、穏やかに話されるN会長さんに

昨日、今日の頑張りが

報われた想いで胸が一杯になりました。

    2012年5月3日(木)月2日(土)
おば仕込みの大変さ!

9時前にたけのこが次々と運ばれ
いつもボランティアでして下さるTさん
「もう、体力が続かん、今年で終わりや」と言いながら
総勢14名の方々が手際よく皮を取っている。
鎌でさっと傷を入れると剥きやすい事を知りましたが
手加減がわからずこわい。

500キロのたけのこが剥かれ大窯で茹でます。
それから筍は冷やして冷やして・・・

午後にはやっと切る段取りになり
煮物用2400枚、天ぷら用3600枚と数える。
そしたら冷たい桶で冷やします。
冷たい桶に筍を入れくっつきをはがしながら
そうっとかき混ぜる・・・
煮物用、天ぷら用、筍ご飯用に分けられて行く。
とうとう、たけのこが無くなった。

一方では大釜で煮物の味付けが無されてゆく。
ヨモギが少し足りないので裏山で採り
室内の二階で洗い、キッチンペーパーに置きながら
並べること1200枚をしている数人の人に
茶菓子を出してねぎらい
チーフのOさんは
最後の後始末まです済ませて私を送って下さった。

背中がバンバンに張り
お風呂に入る気も起らず夫に背中じゅうに
サロンパスを貼って貰ってベッドへ・・・
2012年4月26日(木)日(木)
4代第1回女性会

なんとか持っていた天気が
夜には土砂降りで寒くなりました。
第1回の女性会役員会です
不安な気持ちを抑えて
アッシーして下さるMさんと少し早めに会場へ。

事務員さんが手際良く会場を準備してあり
打ち合わせをして居る処へ
役員の皆さんも、三々五々お集まりいただいた。

開口一番
「お足もとの悪い処を、万障繰り合わせて集まって下さって
ありがとうございます・・・」
温かいお茶を出す人
議事を勧める私にアドバイス下さるかつての会長さん
事務員さんも長く携わって下さっているので
事前にメールで送った添付資料とすり合わせて
レジュメには、メモの場所も入れ、ひと工夫してくれました。

地区の一大イベント「たけのこ祭り」の料理
前日と当日の割り振りに漏れのないように
皆さんと何回も打ち合わせした。
その他の年間の行事も素案を準備しておいたので
OKを戴いた。

無事に会議を終えてほっ!
こんな事が後、23回続きますが・・・
皆さんが助けてくれます〜
2012年4月23日(月)(木)
慣れなくて

今日は
新任会長の研修があって
午後からは所属委員会の初会合でした
市婦連会長さんから、
地域のお母さんという心意気で
頑張ってくれるよう、私たち新人14名に
詳しく述べられました

地域に持って行く情報と想うと
何事も聞きもらさずと真剣!
私の一挙手一頭足が
地区の女性会会計の証拠なのですから
これも真剣です

昼食後
1時間の休憩があり、知った方々は雑談をしてましたが
私は外の空気が吸いたくて
雨傘をさしながら散歩しました。
気分も落ち着いて、経済委員会へ
ここでは
連絡網と委員会の一年間の運営案を
県知事、市長さんへの質問、講演会、出前講座
施設訪問と行事がぎっしりです
夜に歓送迎会もあってぐったり。

夫は寝ずに
明るく迎えてくれました〜♪
2011年2012年4月18日(水)
日野四百年の森ョー

明日は会議があり、その後は天気が曇り・・・
今日しかないと想い、早朝、Mさんとこへ
「御都合、良かったら花見に行かない〜」

私の補佐をしてくれ
惜しみなく気づかいをしてくれている彼女は
仕事と野良仕事に区切りをつけて
御一緒することが叶いました。

彼女の勧めで卯辰山へ登り、助手席の私は花見〜
四百年の森
(前田利家入場四百年を記念した憩いの場)
素晴らしい桜、桜に酔いました。

Mさんの義母が亡くなられて
今年、三回忌になりますが
露店のたこ焼きを買って来てくださり


「おばぁちゃんと夕方さっと花見に来てね、
寒いから熱々のたこやきを食べるのが
楽しみだったの」って
「想い出すのが辛いからここへ来なくなったけど
今日来て良かったぁ」って、、、、

桜を愛でながらお互いに癒されて帰りました・・

2011年522012年4月17日(火)日(火)
夫の鶴金沢市校下婦人会の一声

金沢市校下婦人会の総会が
三社町の金沢市女性センターでありました
今年は私を含めて10数名の会長さんの交代が
事務員さん二名はてんてこ舞いで
会場の中は、誰もが忙しそうに飛びまわり
何をどうしたらよいのやら・・・

私も途方にくれながら
とにかく歓送迎会費をと
書かれた用紙に自分の名を記入して受付に行くと
「そこには、自分の名前を入れるの困るのよね」
あら、もう失敗、、、
地区の名前と番号を入れて名札を付けて
配布された分厚い書類等に目を通し
必要な書類だけにして・・・

全く見知った人のいない場は慣れるのに大変
お愛想の良い私もぴりぴりでした
緊張の中で、代議員会と総会を終えました。

書類を整理して、地区の皆さんにお知らせする事をメモして
頭がこんがらがって、今日はもう、早めに寝ます・・・
2011年2012年2012年4月15日(日))4月8日(金)
春祭り

長く厳しい冬を終えて
今日、神社の雪囲いをはずし
一面に散らばった枯れ木、枝を取りました。
多数の参加で、あっという間に神社の境内が綺麗に!
午後には、神社で
今年の豊作と町民の健康を願ってお払いがあります。

高齢者の多い中
可愛いかわいいMちゃんとその御両親が
お目目をしっかり開いてお愛想する姿に
皆、おばぁちゃんとおじいちゃんになり切っていました
2011年422012年4月10日(火)日(日)
地区の福祉ボランティア・・

長年、地区の福祉向上、民生児童福祉に
携わっておられる皆様との初めての会合
総会資料に目を通し、活動内容や収支報告書をみて
いろいろと流れが解り、お顔を見知ったのは
とても有益でした

皆さまは
「いつしか入り込んでぇ、好きで辞められんがや」
って謙遜されますが
地区を愛すればこそのボランティア
頭が下がります・・・

高齢化は、私にとっても人ごとではなくて
願わくは
施設にお世話にならず一生を終えたいと想う時
終の住処として、19年経たこの里山は
好きなカメラを通して
心にしっかり根づいてきました。
今年、お役を戴いてこちらの会の末席に連なりますが
皆さまの精神のように
他への想いやりを深めたいと思うのです。
2011年422012年4月4日(水)日(金)
明日考えすぎて向かって

昨日の風雨は
台風を思わせる春の嵐でした
幸いにも、大きな樹木は昨年剪定し
まだ、眠りの中ですので被害はありません

わたくしはと言えば
小さな器の中でアップアップしています。

今日は踊りの稽古
先生の前は常に緊張する中
最初から何回も踊り直しして下さいます。
良く見て解れば、理にかなった日本舞踊の型です
先生も諸先輩も素敵に踊られる。
一方、私はとても難しく考えてしまう、、

ふと、日常もそうなのかもしれない
無理して背伸びして
独り相撲をとっている滑稽さです。

2011年2012年3月28日(水)11日(金)
一日ただ、練習のみみ感謝で!

今日は、踊りの稽古日!
一通り振付が済んだので
今日からは気になる箇所の修正です
左手の舞で、リズムも早い箇所なので
つい貧弱に踊ってしまいました。

それではお客さんは
「何を踊っているか分らない」と思うわ
こうしたら良いわねって
懇切丁寧に教えて下さいました。

あぁ!そうか!って合点が入って
何回、何十回もこの箇所を復習です。

2010年112012年3月22日(木)17日(水)
新しいスタート!

  車が運転出来ない私

縁の下のお役で前線はとても

心配でストレス性のめまい症になったり、、

皆さんが協力しあうからと

押してくださった会長の仕事です。


午後7時半から女性会の総会があり

新しい執行部が誕生しました。 


夫の承諾が決め手だから

心配げに待っていた夫も、「早く終わったね」

「みんなのお陰でなんとか、クリアしました」


スタートを切りました。

2010年12012年3月16日(金)
絵手紙野田山墓地・・

冬の間、雪に覆われた野田山のお墓。
義父が亡くなる前に遺言として
金沢が一望できる場所に
お墓を建ててほしいと言ってました。
野田山に2区画、6坪の敷地を購入し
今は、義母も眠ります。

松葉に覆われた苔が
雪の被害を受けずにビロード色の顔を魅せてくれ
苔の美しさに感激!

心も清々しくなって
墓掃除は無心になれていいなぁって
夫婦できれいになったお墓に合掌。
2010年2012年3月9日(金)日(日)
佳き日義母の月命日

今日は、義母の月命日でした
読経を聞きながら身が引き締まります
長男の家だからこそ出来る緊張感なんです
若い頃は、勝手がわからず苦労しましたが
今はそれが財産になりました

来年は、義父の50回忌と義母の17回忌の法要
義母の居た一階の8畳、6畳の畳の間
法要の前に
畳がえを含めて大幅にリフォームします

2010年2012年3月5日(月)6日(土)
お会いするのを確定申告しています!

掃除を終えて霧雨の降る午後
二人で確定申告に行ってきました。
月曜日は込んでいるそうで
駐車場も一杯!申告者も一杯でした。

番号札を貰い
「パソコン入力が出来る人〜」で呼ばれ
書類を並べて入力しました。
ピンク色のジャージーを着たアルバイトさんが
隣の申告者と私を見ながらPCに張り付いて・・・
物の数分で仕上がってコピーをして申告書を提出しました
夫もすぐに終えて待っていました。

務めていた頃より
目に見える物見えない出費が
数多くあります。
二人とも元気に年金を貰えることは
とっても感謝です
2010年220202012年2月28日(火)月15日(金)
春はピンク!

今の私からは考えられない程
地味で洋服のセンスはゼロ
自信が無くて定型的なネガテブ人間。

理知的な人はグレーや青色・・・
元気で痩せた人は黄色・・・
ピンク色は可愛いと自己暗示の人・・・
いろいろ言われていますが
私はピンク色が好き!

風は冷たいものの今日の日差しは
まぁ〜!気持ちよく
春はピンクですね
2010年1072012年1月31日(火)日月10日(日)
言霊(言葉東シナ海の小さな王国!の大切)

  お写真が好きで拝2000年に世界遺産に制定された

沖縄の城跡(グスク)

その内の二つを今日見学しました


CMでも有名な古宇利(こおり)大橋を渡って

一つ目の世界遺産「今帰仁(なきじん)城跡」へ


琉球では、台湾、中国との貿易が盛んで

この地で採れる石を用いて万里の長城風に塀を巡らせています

途中には自然崇拝の小さなお御堂もあり、島民が参っているそうです


もう一つの「勝連城跡」はもっと古く、1200年頃に築かれた城で

眺めが一望できる高台にあり、首里城をもしのぐ

勢いがあったとされています

貿易で栄えたその琉球も薩摩藩に敗れてしまいました


独自の文化を誇った琉球王国は

日本本土と異なる文化が栄えたようです

冬でも、ブーゲンブリアが咲き乱れ、

ポインセチアやミニ薔薇は木立ち性に

今を盛りにツワブキの大きな葉と黄色の花が咲き

森山良子さんが歌って一躍名が知れた

サトウキビ畑があり

海には、自然の恵みの「もずく」「海ぶどう」がとれます


楽園の島に見えますが戦争は酷いです

しているBさんのブロ

    2012年1月30日(月)(20月(木)
美ら海水族館〜♪♪1
沖縄の方言は解りません〜

漢字なのに音読みでも訓読みでもなくて

独特なんです


タイトルは「ちゅらうみすいぞくかん」と読みます


日本一の水族館で

水槽の中の魚を見るイメージは大外れ

中は素晴らしい一大パノラマでした

当日、イルカショーとジンベイザメの獲つけを

一度に見ることが出来るのはラッキーだそうで

ジンベイザメを引き寄せるには、光を発射して呼び寄せ

小魚だけでなくプランクトンも与えているそうです


水槽には三頭の「ジンベイザメ」がいますが

一番大きい「ジンタ」は体長8・5Mです

すっかり、童心に戻りました〜♪


2012年1月30日(月)
沖縄三泊四日の旅

甲子園の500倍もの広大な嘉手納基地があり
思いやり予算が
車の補助金や水道、光熱費など
私たちの知らない処に使われています

ひめゆりの塔に代表される
避難豪が那覇市にも300はあり
沖縄半島には何千もの避難豪があります

昨年から
津波の恐ろしさ、原子力発電の恐ろしさに
TVや報道を通して私たちは嘆き悲しみましたが
笑って観光をしているこの場所は・・・

あまりに知らなさ過ぎた沖縄でした
沖縄のおばぁは泣けないのです
笑っていなければやるせないのですね

ささやき3へ