ベランダ&セロトニン           
   TOPへ

2019年7月1日(月)
氷室の日

今日は7月1日。

金沢市民は、この日「氷室の日」として

無病息災を願って氷室饅頭という酒饅頭を頂きます。

金沢の夏の風物詩なのです。

加賀藩政期より、町人まで浸透した歴史は今もなお「氷室開き」が行われる。

私が嫁入った頃には、氷室饅頭に入り菓子等を

嫁入り先に持っていく風習があり、父は婚家先へ届けたものでした。

その後は、6月30日から7月1日に掛け、お重箱にいっぱい

白が清浄で小豆餡、緑が健康、長寿でこし餡、赤(ピンク)が魔除けでこし餡だから

皆、2個以上は食べて御利益を得ようと思っていたのかしら?

梅雨の中休みのような穏やかな日になり、私のセロトニン幸せ度は8度


2019年6月23日(日)
Sweet Cherry

嫁の実家から毎年、送られてくるサクランボ。

大粒の佐藤錦、今年は一層美味しい!

こんなに小さいのに、おまけに種が大きくて、

なのに、この愛らしい顔。口に含んだ途端

魔法にかかる不思議な果物だ。娘の一番好きな果物。

ミニトマト、ベランダを越す勢い

トマトも娘の好物でつわりの間トマト。だからか、上の孫はトマト大好き。

  茄子の花実がついて追肥をする

私はナスが好き。煮ても焼いても天ぷらも。漬物が又美味しい。

曇り空だけど降らなくて、私のセロトニン幸せ度は8度


2019年6月17日(月)
コバエが出てきたの!

低気圧の影響も少なく、今日は曇りから晴れに。

昨日、風の予防に鉢植えを皆、リビング側に寄せたが

風も無くやれやれ。今朝は元通りにする。

  ゼラニューム

二度咲きクレマチス

昨年の土が余り、今では、生ごみとして出せないので

春、ナイロン袋に入れ害虫退治をして有効活用する事に。

新しい鉢に混ぜたり、坊ちゃんカボチャも植えた。

確か、蔓が這ってゆくので大丈夫かな?

ベランダは清潔が一番だから(鉢植えの折は何故か室内が汚れて)

コバエが出てきたので、野菜作りも大変である。

空が見えて、私のセロトニン幸せ度は8度


2019年6月13日(木)
実のなる木は無理


今日は生ごみ収集の日。

悲しいけれどブラックベリーの実が枯れて

全く実とは言えなくて処分することにした。

今まで楽しませてくれてありがとう。

いっぱい花をつけてくれた

やはり、鉢の大きさが無いのが致命的。

ベランダでの許容範囲があるね。ごめんなさいブラックベリー

うつむくミニトマト

悲しくて、私のセロトニン幸せ度は3度


センペルビウム

 ラテン語で「永遠に生きる」という意味の多肉植物で水のやりすぎに注意。1年じゅう楽しめる紅葉の葉。    
2019年6月7日(金)
ベランダでは野菜も実も欲しい


最初は、全く未知の世界のベランダ園芸も

少し慣れてくると野菜を植えて食したい。花も実も見たいと

だんだん欲望が出てくる。まだ1年しか経っていないのに。

蔓なしキュウリ

オリーブの花と実

今朝の温度は21度だったが湿度が72%。水やりはしなかった。

涼しくなって、私のセロトニン幸せ度は10度


坊ちゃんカボチャの葉

 一つが約500gの手のひらサイズのミニかぼちゃ。 たんぱく質、ベータカロチン、糖質が、かぼちゃに比べて約3〜4倍も含まれている。                       
2019年6月2日(日)
カボチャの葉


昨日の夜は

「百万石踊り流し」で金沢のメインストリートを踊った。

今朝は起きれないと思ったが、すっきりと起きれた。

ベランダを全開し「おはよう!」

まぁ、嬉しい!カボチャの黄色の花がいくつも。

昨夜の疲れも無くて、私のセロトニン幸せ度は10度


クレロデンドルム ブルーウイング

                         まるで蝶のような花. 四季咲き. 春から秋まで. 咲き続けます
2019年5月25日(土)
蒼いちょうちょ


5月の後半に入ってこの所、真夏日が続きます。

花色もブルーや青、蒼が涼し気。

茄子の花

ミニトマトの花

すっきり起きれて、私のセロトニン幸せ度は10度

カリカンカス

          クロバナロウバイ(北米原産)とナツロウバイ(中国原産)の交雑種。花言葉は慈愛
2019年5月23日(木)
中国&アメリカ=ベストカップルの蝋梅


園芸店で一年草の華やかさに、野菜苗に目が

行くばかりの中で、一目ぼれした蝋梅(ロウバイ)

中国では雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる

雪の中で咲く 4 つの花(梅、水仙、椿)のひとつ

日差しを存分に浴びて

この日は風が強くリビングにいると

音がやかましく、もし、一部屋だけだったら耐えられない。

ベランダの気温24度湿度は18%、植物はそれぞれに

快適さは違うでしょうね〜、

私のセロトニン幸せ度は6度



フクシャ(ダブルホワイトブラッシュ)   下向きに咲く上品な花姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれる。

2019年5月15日(水)
ベランダ園芸

冬を越した鉢植えの土。

捨てることができないので栄養分を足して

良い鉢土にしてきたが、大丈夫かしら?

この所、五月晴れが続き

あぁしたい、何を植えよう、と

気分が高揚してきて。

天気は最高、セロトニン幸せ度は10度



プリンセスモナコ   伝説の美人女優「グレース・ケリー(モナコ大公レーニエ3世妃)」へ捧げられたばらです。

2019年5月10日(金)
一目ぼれ


夏の日よけも兼ねて、ゴーヤの苗を買いに。

目的の苗を購入した所で薔薇に目が行って。って

って一輪綺麗に咲き誇っていた薔薇が「私を見て」

一目で気に入った四季咲き性薔薇の「モナコ」

天気は最高、セロトニン幸せ度は10度


2019年5月2日(木)
朝日に輝いて


令和元年を迎えて

朝日が差し込むベランダに出て見る。

今日は、青い空に白い雲がはっきりと。

遠くの雪を被った山々もはっきりと見える。

ブラックベリーもすくすくと葉を伸ばし太陽の恵みを享受する。

天気は最高、セロトニン幸せ度は10度



2019年4月22日(月)
ベランダガーデン

娘の運転で外食の後、カーマに寄った。

夫から、「信子はカーマに行くとニコニコ(^^♪やな」とよく言われたっけ。

目をつぶるように野菜の苗等必要なものだけ買ってきた。

鉢植えも皆新しい土に植え替えすっきり。朝の2時間で作業を終えた。

昔は5時間ぶっ続けで集中してガーデニングに勤しんだけれど、、

天気も最高、セロトニン幸せ度は10度


2019年4月10日(水)
チューリップな気分(^^♪

やっとチューリップが咲きだした。

ベランダ園芸は風や寒さ、暑さの加減が難しい。

そんな中で元気に実をつけてくれたブロッコリー

β-カロテン、ビタミン、食物繊維などを豊富に含む、 栄養満点の万能野菜。

寒くなるにつれて甘みが増し、11〜3月までが旬

タイのアラ炊きをして、その煮汁で茎を煮、小さな花茎は甘酢に

大きな葉にアップルジャムを塗り、堅豆腐のスライス、チーズ乗せ

細かい葉茎はみじん切りでシラス炒めと常備菜を作った。

太陽は見えなかったけど、セロトニン幸せ度は8度

ラベンダー      ラテン語で「洗う」を意味する単語「lavare」が語源だと言われています。
                    古代ローマ人が沐浴や入浴などにラベンダーを用いていた事や、キリストの産着を
            ラベンダーの香水で洗った逸話に由来するという説が一般的です。
            別名「薫衣草(クンイソウ)」の由来は強い芳香からきています。
2019年4月03日(水)
アボンビューラベンダー


北海道の富良野に群生しているイングリッシュラベンダー

一度は見たい風景ですが、家庭で気軽に楽しめるのが

ウサギの耳をしたような可愛い姿のアボンビューラベンダー。

寒さには弱いのでまだ、ベランダには出していませんが

パソコンをしながらちょっと疲れてふと、、、

花置台に置いたラベンダーを

ぼうと見つめるその時間が何とも言えません。

花自体、こんもりして、葉はすっきり、薄紫のウサギの耳のような花を

かざして空を見上げたりするのがたまらないです。

ベランダで眺めたいから、セロトニン幸せ度は7

2019年3月30日(土)
旅人の木の種子

ネットで見つけた不思議な形とコバルト色の粒。
とても魅せられてしまって宝石よりもいいわ〜
旅人の木って何だろうと調べたら


とても手に負える代物ではなかったのです。

コバルト色の種がネットで売られていたので
買って大事に飾っています。

取り寄せた時のセロトニンは
幸せ度8だったかも。
レウィシア (和名 いわ花火 )   多肉植物で冬から初夏に向けて出回っています。 花言葉は「熱い思い」
2019年3月27日(木)
ベランダにも温湿計
駅西に越して、遠くなったひいきの花屋さん。
近くに用事があった昨日
枯らすまいぞと考えて買うのだけど
思案の末
レウィシア2鉢、ラベンダー、マーガレット黄色、クレマチス
ローダンセマム、ルコラ2鉢、都忘れ2鉢を買った。
今日は曇りで
暖かいものの風がピューピュー、
リビングにも聞こえる音に
鉢の植え替えを諦めて
明日の気温に備えて寒さ対策をした。
そうそう、ベランダにも温度計を置いた方がいいね。

風が強いので今日のセロトニンは
幸せ度1かな
2019年3月20日(日)
耐えてこそ 
暑さ寒さも彼岸までと言いながら

ベランダの風は冷たく春のガーデニングが出来ないでいる。

その中で、ブロッコリーの仲間と思い、昨年10月から育てているが

葉ばかり大きくて、もうだめかもしれない捨てようと思った矢先

今朝、見るとてっぺんからつぼみが出ていて下の方にも。

今日のセロトニン、幸せ度は8(食べていないので)


平成13年の冬、食道がんになり

症状が出た時にはステージWでした。

手術の前に腫瘍を小さくする

放射線・抗がん治療を受けました。

二度の照射と抗がん治療を経て

既に決まっていた(4月16日に16時間の手術)

その二週間前に

声帯に出来た大きな腫瘍が消えていました。

まさか

自分の身の上に奇跡が起こるなんて

信じられませんでした。

喜びも束の間、退院後の検診で

転移ではなく原発の右胸乳頭にがんが見つかりました。

家族のたっての願いに、自分も納得して

全摘手術を受けました。

食道がんも乳がんも17年目を迎えました。


「ありがとう」の感謝を忘れずに!